2023年12月26日
コミュニティデザイナー山崎亮がやって来る!「人とつながる仕組みをつくる ~協働するとは~」NPO支援基金普及啓発事業(チャリティ講座)
●日時:令和6年2月22日(木)19:00~21:00
●場所:セシオン杉並 3階 第8・9・10集会室(杉並区梅里1-22-32)
●講師:山崎 亮 氏(芦屋市市民参画・協働アドバイザー、studio-L代表、コミュニティデザイナー)
●申込み:【2024年1月10日10:00~】申込フォームまたはメールにて
●詳細は、こちらをクリック
2023年11月16日
【ステップアップ講座】集計が楽になる、講座・イベントのオンラインアンケートを作ろう!
Googleフォームを使って、講座・イベントの参加者の満足度を測るオンラインアンケートを作成します。
●日時:2023年12月02日(13:00~14:30)
●場所:杉並区役所分庁舎3階(住所:成田東4丁目36番13号)
●詳細・申し込みはこちらをクリック
2023年10月13日
【団体交流会】今年のテーマは助成金
●日時:2023年11月10日(18:00~20:00)
●場所:産業商工会館1階 展示場(住所:阿佐谷南3丁目2番19号)
●申込開始日:2023年10月15日(日)~
●詳細・申し込みはこちら
2023年09月19日
【ステップアップ講座】知っておくべき助成金のはなし~助成団体による実体験事例&助成金を払う側の気持ち~
●日時:2023年10月19日(14:00~16:00)
●場所:杉並区役所分庁舎4階(住所:成田東4丁目36番13号)
●申込開始日:2023年10月1日(日)~
●詳細・申し込みはこちら
2023年09月04日
【イントロカフェ】対話を通して考える アンコンシャス・バイアスってなんだろう?
相手を、世界を、無意識の色眼鏡で、みていませんか?アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)とどのように向き合っていけばよいのか、講師と参加者との対話を通して、考えあいます。
●日時:2023年10月07日(16:00~18:00)
●場所:杉並区役所(西棟6階第5・6会議室)(杉並区阿佐谷南1-15-1)
●申込開始日:2023年9月15日~
●詳細・申し込みはこちら
2023年07月21日
【ステップアップ講座】NPO法人のための労務講座 「働きやすい職場とは」~NPOで働くとは 労働基準法の役割と内容~
NPOで働く人の労働契約と、労務管理をどのように進めていけばよいかを専門家から伺います。
●日時:2023年8月24日(17:00~19:00)
●場所:杉並区役所分庁舎3階(〒166‐0015 杉並区成田東4丁目36番13号)
●申込開始日:2023年8月1日~
●詳細・申し込みはこちら
2023年06月23日
杉並区『まちの絆向上事業助成』のご紹介
町会等が地域の課題に対して、NPO、ボランティア団体等の地域団体と連携・協働して、解決を図ることを支援することを目的とした「まちの絆向上事業助成」についてのご案内です。
●詳細・申し込みはこちら
2023年06月20日
【イントロカフェ】今年の夏は一度きり!学生×夏=ボランティアしよう!
●日時:2023年07月08日 10:30~12:30
●場所:特別養護老人ホームフェニックス 防災拠点型地域交流スペース あかつき
(住所:杉並区天沼3-19-14)
●詳細・申し込みはこちら
2023年06月09日
【ステップアップ講座】おさえておきたいNPO会計の基本(科目、現金管理・税務について)
現金管理で大事なこと、必要な書類、「科目」について、日々の税務(源泉税・消費税)の基本を学びます。質疑応答あり。
●日時:2023年6月29日(木)18:00~19:30
●場所:杉並区役所分庁舎3階会議室
●詳細・申し込みはこちら
2023年06月09日
【イントロカフェ】まちの困りごとをみんなで解決する!~協同労働という働き方~
地域に根差した仕事がしたい、困りごとをみんなで解決したいという方、
労働者協同組合法の仕組みや現場の声を聞いて、今できること、やりたいことを探してみませんか?
●日時:令和5年6月24日(土)午後13時30分~15時30分
●場所:杉並区役所分庁舎4階
●詳細・申し込みはこちら