善福寺町会町会・自治会
善福寺町会は、地域の中央に緑豊かな都立善福寺公園を有し、環境に恵まれた住宅地です。 杉並区の誕生と同じ昭和7年に町会が発足し、昭和14年には現在も続いている年末の夜警が行われたとの記録が残っています。...
杉並を拠点に活動する地域団体情報サイト
※地域コムに登録された地域活動団体を好きな項目で検索できます。
善福寺町会は、地域の中央に緑豊かな都立善福寺公園を有し、環境に恵まれた住宅地です。 杉並区の誕生と同じ昭和7年に町会が発足し、昭和14年には現在も続いている年末の夜警が行われたとの記録が残っています。...
新町自治会は、昭和の初めに自治会の母体が組織され、昭和12年頃に新町町会となり、昭和27年に現在の会が作られて今に至っています。 当自治会の主な事業活動として、こども会、米寿のお祝い、毎月3回の防犯パ...
三谷町会(さんやちょうかい)は、商店などが少ない住宅専用地域です。町会では日ごろの活動を会員にお知らせするために「三谷通信」を随時発行しています。役員会での討議内容や町会行事、行政からの広報、防災や防...
今川町親和会では次の事業を行っています。 役員会(1・8月を除く毎月)、定期総会、灯りde絆、D級ポンプ放水訓練、 防災施設研修会、年末夜警、震災炊き出し訓練、防犯パトロール(毎週1回)、 慶弔関係(...
宿町町会(しゅくまちちょうかい) 現在町会活動としては、行政機関と共に防災・防犯・交通安全・歳末夜回りの他、会員の親睦を第一に、敬老、慶弔、旅行、資源集団回収を実施すると共に、青少年育成委員会等の各種...
井荻自治会は、善福寺川の両岸、西荻窪駅近くから善福寺児童館までと広範囲な地域になります。地域内には区立の荻窪中学校・善福寺児童館・井荻保育園があり、また、井荻小学校・東京女子大学が隣接し、教育環境に恵...
さくら町会は、関東大震災の直後、(財)同潤会により建てられ長い歴史があります。当初は向かい合った8戸の中央に共同井戸があり、毎日の会話のセンターでした。長い歴史と強い絆に結ばれた町会でしたが、時代が変...
天沼一丁目町会の創立は昭和40年に遡ります。この間、白寿会(敬老会)と防災会が独立しましたが、防災会は令和4年(2022年)5月から町会と活動を共にしています。町会としても防災は大きなテーマであり、天...
本町会は、明るい、仲よい、暮らし良い町づくりを目指し活動しています。町会は行政への協力が活動の主体の一つに有りますが、私達は活動の半分は地域の安心、安全、環境の確保、そして子供達への支援を中心に活動し...
天沼尚和会は荻窪駅北口から少し中に入った住宅地にあり、天沼八幡神社と弁天池公園、郷土資料館別館と30年度からのウェルファーム杉並もこの地で開設されたのが特徴的な空間です。 町会事業は防災部・防犯部・環...
私たちの天沼三丁目西町会は非常に狭い町会ではありますが、旧若杉小学校と杉並公会堂に挟まれる環境の中で今日まで歴史を刻んでまいりました。 現在、町会では日々の活動のほかに、二週間に一度、土曜夜の防犯パト...
当町会は青梅街道の北側で天沼八幡通り、旧若杉通りにはさまれたJR荻窪駅にも近く商店街にも近接していますがとても静かな住環境で、空襲の被害も大きな火災もなく今日に至っています。 昭和35年の創立当時は暗...
防犯・防災活動として、天沼8町会合同防災訓練に加えて、独自に週6回防犯パトロールやスタンドパイプ取り扱い訓練などを実施している。そして登校した小学生のため「朝遊び見守り」に毎週火曜日に協力している。住...
当町会は杉町連の結成以前から任意の団体としてありましたが、昭和31年に正式に発足、本天沼1丁目と下井草1丁目の一部が区域となっており25区にわけ編成されています。町会では市民消火隊が編成され荻窪消防署...
本天沼西町会は天沼本通りの北側に広がる住宅地で、世帯数は約4千、昨今の世代交代で、ここ数年、新しい小規模のモダンな住宅が増え、若年層の増加が目立っています。 その為保育園と区立の小中学校に通う児童と生...
荻窪川南町会(おぎくぼかわみなみちょうかい) 当町会は、環状八号線を挟み、南荻窪1丁目、荻窪1・2丁目の地域で構成されています。各ご家庭で手入れをされた植栽や、近隣には大きな区立公園もあり、緑ゆたかな...
樹木が朝日に映える頃、中央町会の一日が始まります。当町会は大宮前体育館に面する神明通りから環状八号線に面した商店街と、旧近衛邸緑林を望む善福寺川までの地域となります。会員数は現在八百数十世帯、役員は約...
荻窪駅南口より東に徒歩3分ほど、緑に包まれた史跡や大田黒公園のある地域が荻窪東町会です。当町会では、人が安心して暮らせる街を目指して、有志による防犯パトロールや防災訓練を定期的に行っています。また、近...
西荻窪町会は西荻南3・4丁目全域、西荻窪駅を基点とした中央線の線路と神明通りに囲まれた三角の形をしており、駅前の賑やかさと、閑静な住宅地を併せ持っています。集合住宅の増加により、町会加入世帯は減少傾向...
JR荻窪駅の南側に面した当町会には四つの商店会があり、商業ビルや集合住宅の多い地域です。町会の構成は2928世帯で会員数は1157名大半の方が集合住宅にお住まいで、その中でも一人世帯が多い現状です。こ...