最終更新日:2022年08月18日

四宮親交会

  • 遊歩道となった井草川
  • 班別防犯パトロール隊
  • 表示板の写真
  • 正式名称

    四宮親交会

  • 団体種別

    町会・自治会

  • 紹介

    四宮親交会(しのみやしんこうかい)
    *町会の由来*
    江戸時代は下井草村・上井草村とよばれる今川領で観泉寺の領有する地域でした。
    1889(明治22年)町村制の施行によって上・下井草村、上・下荻窪村は井荻村に統合。1926(大正15)年に町制となり井荻町になります。東多摩郡下井草に属する四宮という地名がでてきます。その昔、大國魂神社の四之宮(よのみや)の神輿をこの地の人々が担いだことから由来しているとの説もあります。
    戦時体制の中で町村合併が進み、1932(昭和7年)東京市が拡大して杉並区が発足。1943(昭和18年)には東京都杉並区四宮町となり、井荻町という名称もなくなりました。
    戦後1956(昭31)に町会、四宮親交会が発足、オリンピックの年1964(昭和39年)には上井草・今川という丁目となり、四宮の名は小学校名、公園名として残っています。

    *町会活動 *
    2年間のコロナ禍で町会の活動も制限され、地域の安全・安心を守るための班別の防犯パトロール活動、交通安全活動、震災救援所コロナ禍想定の初動訓練、水やりで防犯と心に安らぎを与える花の植替えなどを行ってきました。
    令和4年度、3年ぶりに感染対策を講じて四宮小学校校庭で「夏休みラジオ体操会」を実施し、7月10日間で1561名のご参加をいただきました。感染予防をしながら日常生活を取戻すため、今後も状況を考えて町会活動を推進していきます。

  • 連絡先
    杉並区役所区民生活部地域課地域係 03-3312-2111(代表)または
    tiiki-k@city.suginami.lg.jp へお問い合わせください。
    加入のご相談もこちらへ。
  • 公式サイト