特定非営利活動法人 ともしび会NPO法人
「安心して老いる」ことを願って、1986年に発足し、傾聴ボランティア養成や派遣をしてきました。2000年より区立大宮中学校敷地内にある通所介護「大宮ふれあいの家」や訪問介護・居宅介護支援事業の運営など...
杉並を拠点に活動する地域団体情報サイト
※地域コムに登録された地域活動団体を好きな項目で検索できます。
「安心して老いる」ことを願って、1986年に発足し、傾聴ボランティア養成や派遣をしてきました。2000年より区立大宮中学校敷地内にある通所介護「大宮ふれあいの家」や訪問介護・居宅介護支援事業の運営など...
ツーセブンは、飯田橋のインテリアサービス科27期生が設立したNPO法人です。ツーセブンは、高齢の区民を対象として、住宅改善のための相談、情報提供、技術研修、サポートを行っています。現在まで、区内のゆう...
アジアを中心に、貧困の中で暮らす子どもの健やかな成長、家族と地域の自立を目指し、地域開発支援、緊急・復興支援、広報・啓発・提言などの事業を行っています。杉並区民の皆さまから送っていただく書き損じハガキ...
団体を設立以来、難病や重度の障がいにより長期入院を余儀なくされている子どもたちを対象に、病棟や病室にプロの芸術家を派遣し質の高いアートを届け、情操教育の不足を補う活動をしている。2017年からは重度障...
上荻杉並区にて20年以上子育て支援事業を続けている団体です。親子が集う「ひろば」、お子さんの「一時預かり」、訪問支援の「産前産後ヘルパー」など、時代のニーズと共に、支援事業は多岐に広がり、2022年4...
NPO法人すぎなみ環境ネットワークは、環境に配慮した持続可能な社会の実現に向けて行動していくことを目的に、すぎなみリサイクル協会を前身として2003年に設立しました。この目的達成のために、環境に関する...
「すぎなみ地域大学」の一期生が中心に発足したNPO法人で、広くシニア世代等に対して、社会教育に関する事業を行い、福祉の増進・シニア世代の居場所づくり・地域づくりに寄与することを目的とし、「角川庭園・幻...
・郷土博物館内「古民家」の運営・管理の受託・郷土博物館分館内「区民参加型」展示室での展示活動・区内施設を活用しての「街角博物館」活動・区内「史跡ガイドツアー」の開催 ・定期例会の開催(月2回) 杉並の...
当団体は2006年に設立し、杉並区を拠点に活動を行っています。区立ゆうゆう荻窪東館の運営委託を受け、「楽しい学びの館(やかた)」をコンセプトとし、文学鑑賞、国際交流、芸術創作、また健康づくりなど様々な...
高齢であっても障がいがあっても共に社会を支える人たちに対して、地域で自立して生きていくための教育に関する事業を行い、個々の能力を活かし、自らの可能性に挑戦して生きていく社会を創る。 ...
地域に根差し17年目の認可外保育所ですが、H27年度から定期利用保育事業を受託(現在1~2歳児定員11名前後の専用施設)。家庭的雰囲気の中で、法律では1,2歳児は1人の保育者が6人の子どもを保育可能で...
「いつまでも元気にそして体に不自由を感じても、できるだけその人らしく住み慣れた地域で暮らせるように、誰もが暮らしやすい杉並のまちをみんなで力を出し合ってつくっていきます」を掲げて、2005年より活動開...
日本の移植医療における深刻なドナー不足の問題解決と、移植医療を必要とする人たちの社会的支援を目的として、「いのちの大切さ」と「思いやり」について考える機会を創出する活動を展開しています。アート展やコン...
NPO法人CBすぎなみプラスは、地域の課題を解決するために活動するコミュニティビジネス事業者、並びに市民・行政・NPO・大学・企業・金融機関等を対象に、コミュニティビジネスに関する支援、調査、情報提供...
個人的には、ボランティア活動は、米国在住中の30年前から始め、スタンフォード大学国際センターでも教え大使館イベントでも演じました。阿佐ヶ谷ジャズフェスティバルでは12年間以上ディキシーバンドと盛り上げ...
毎週火曜日に、外国人にマンツーマンで日本語会話を教えているボランティア団体です。主な活動場所は、高円寺北区民集会所、2020年10月現在、ボランティアのスタッフは38名、外国人学習者は約42名です。月...
S23年4月発足から70年を超える歴史を持つサッカー連盟は(1)サッカー競技大会(2)技術及び審判講習会(3)杉並区、同教育委員会、同体育協会などの体育団体等が行う行事への参加・協力などを通じて、杉並...
杉並区(都市整備部)の共催で、年1回の「まちはく」(旧まちづくり博覧会)を企画・実施することを主な活動としています。 また、イベント当日だけでなく参加団体や実行委員会の情報交換、交流を兼ねてまちサロ(...
杉並郷土史会は郷土の歴史を研究し、文化財の調査・保護を通して 郷土愛をはぐくむ事を目的としています。 歴史講演会を毎月一回開催、研究を発表する会報を2カ月に1回発行、 区内、都内の史跡見学会を年4~5...
1.エネルギーカフェの開催(温暖化防止を啓発する気楽な相談の場) 2.家庭におけるエネルギー使用量調査 3.エネルギー問題・住宅の省エネ化等に関する学習会 4.通信(ニュース等)の発行 *区役所ロビー...