イベント・講座検索

「チラシ画像でさくさく検索」と登録情報での検索では検索結果が異なります。ご了承ください。
イベント・講座については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期や中止となっている可能性があります。事前にご確認のうえご参加いただきますようお願いいたします。

チラシ画像でさくさく検索


投稿されたイベント・講座情報で検索

指定した条件でイベント・講座情報の絞り込みができます。

杉並で暮らす外国人のため日本語教室の開催

2023年04月25日(火) 〜2024年03月25日(月) 昼クラスは月曜と水曜 夜クラスは火曜と金曜

レベル別グループレッスン。4月期・9月期・1月期・各20回・昼クラスと夜クラス

  • 種別
    講座 
  • 料金
    有料(10回で3000円)
  • 対象
    大人向け 
  • 会場
    セシオン杉並〒166-0011 杉並区梅里1丁目22番32号
  • 主催
    にほんご学習すぎなみの会

あさ北きずなサロン 2023年10月

2023年10月04日(水)

「グループハート to Heart」の活動のひとつ「あさ北きずなサロン」の今後の予定です。 毎月第1・第3水曜に開催しています。現在人数の関係で、13:00~14:30/14:30~16:00 の2回に分けて開催しております。前半が暮らしの情報コーナー、後半は各種趣味のコーナー(パソコン、編み物、折り紙)です。 皆さんのご参加をお待ちしております。

  • 種別
    講座 講演会 その他(パソコン・編み物・折り紙) 
  • 料金
    有料(100円 運営協力費として)
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    コミュニティふらっと東原2Fにて
  • 主催
    グループハート to Heart あさ北きずなサロン(菊地)

10/7(土)歴史講演会(花と恋して九十年-植物学者・牧野富太郎の生涯)

2023年10月07日(土) 午後1時30分~3時30分

テーマ:花と恋して九十年ー植物学者・牧野富太郎の生涯/ 講師:伊藤千恵 先生(練馬区立牧野記念庭園学芸員)/ 趣旨:本年4月から放映のNHKテレビ小説「らんまん」のモデル、牧野富太郎博士は「日本植物学の父」と呼ばれています。博士が94歳で亡くなるまで過ごした自宅跡地は「牧野記念庭園」として公開しています。伊藤先生に、江戸末期から昭和の時代を生き抜き、草花と向き合った博士の人生を講演していただきます。/ (注)「広報すぎなみ」(9/15号)では、杉並区総合文化祭の欄で、今回の講演会の入場料を、300円と記していますが、「無料」と訂正します。

  • 種別
    講演会 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    セシオン杉並〒166-0011 杉並区梅里1丁目22番32号
  • 主催
    杉並区文化団体連合会/ 杉並区教育委員会

アンコンシャス・バイアスってなんだろう?

2023年10月07日(土)

無意識の偏見「アンコンシャス・バイアス」について、講師と参加者との対話を通して、考えあいます

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも (■託児:生後1年~未就学児の託児有(※託児申込締切:9/27))
  • 会場
    杉並区役所〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
  • 主催
    すぎなみ協働プラザ、杉並区区民生活部管理課 男女共同・犯罪被害者支援係

エスペラント語入門講座(第20回)

2023年10月07日(土) 〜2023年11月25日(土) 土曜日 9:10~10:30、10/21と11/4を除く全6回

市民の交流のための国際語エスペラント語の入門講座です。 エスペラント語は どこの国のことばでもなく 誰もが自由に使える国際共通語です。 ★ 5つの母音、23の子音、28文字のアルファベットを使い  ★ 整理された文法、工夫された単語により、覚えやすく ★ 何歳からでも学べ、外国語学習の基礎になります。 〇 発音から基礎文法へ、言葉を学ぶ楽しさをご一緒に。

  • 種別
    講座 
  • 料金
    有料(3000円 )
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    セシオン杉並〒166-0011 杉並区梅里1丁目22番32号
  • 主催
    杉並エスペラント会

相続個別相談会(10月10日(火)開催) 毎月1回第2火曜日開催

2023年10月10日(火) 午後17時30分~

ゆうゆう大宮前館では10月10日に「相続個別相談会」を開催します。行政書士が来館し対応いたします。ただいま相談者を募集中です。 (開催要領)1.講座の特長(コンセプト): 相続・遺言・遺産分割 専門家への早めの相談が大切です。 地元の相談所として、気軽にご利用ください。 2.日時:毎月1回 第2火曜日 10月は10日 ・10月10日(火)  ①17時30分~18時20分  ②18時30分~19時20分 3.相談料:300円 4.開催場所及びお申込み先:  杉並区宮前5-19-8、2階  ゆうゆう大宮前館  電話:03-3334-9640  ※予約申し込みは前日までにお願いします。 5.参加に当たってのご注意  ・下足は用意していないためうち履き(シューズ)を持参ください。  ・駐輪場はスロープを上がった2階玄関前にあります。  ・来館時の消毒は引き続きお願いいたします。  ・マスク着用は個人判断ですが、着用を推奨します。  ・水分補給の飲料などはご持参お願います  ・当日、体調が悪い方は出席をご遠慮ください。

  • 種別
    その他(個別相談) 
  • 料金
    有料(300円 )
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    ゆうゆう大宮前館(杉並区宮前5-19-8)
  • 主催
    NPO法人CBすぎなみプラス

第14回すぎなみ舞祭

2023年10月15日(日) 11時00分~15時30分 ※小雨決行、荒天中止

「第14回すぎなみ舞祭(まいまつり)」、いよいよ開催間近となりました!この日のために練習を重ねてきた子どもたちがその成果を披露します。約50チーム1,000名近いダンサーたちが元気に踊る姿と笑顔を、ぜひ会場でご覧ください!また、会場内にはおいしい屋台やキッチンカーの出店、無料で遊べるキッズエリアもあります。皆さんのご来場をお待ちしています!

  • 種別
    発表会 祭り 複合的イベント その他() 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    下高井戸おおぞら公園(下高井戸2-28-23)
  • 主催
    すぎなみ舞祭実行委員会

ステップアップ講座「知っておくべき助成金のはなし」~助成団体による実体験事例&助成金を払う側の気持ち~

2023年10月19日(木)

■内容対面形式での助成金講座です。NPO活動資金の一つ、助成金。どんなに提案内容が優れていても、申請書の書き方が助成制度の趣旨や目的とずれが生じていては選考委員の目にはとまりません。助成金の紹介や申請方法について、また、実際に助成金を受けた団体をお招きしてお話をいただきます。質疑応答あり。■講師・日本郵便株式会社 担当者・認定NPO法人スマイリングホスピタルジャパン 代表理事 松本 惠里氏 ほか

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    杉並区役所分庁舎4階(住所:成田東4丁目36番13号)
  • 主催
    すぎなみ協働プラザ

認知症サポーター養成講座(10月22日(日)開催)

2023年10月22日(日) 午後1時30分~3時30分

知っておきたい身近な認知症とその対応。誰もが一人になっても自宅で安心して暮らせる街づくりを。ある日突然、介護をすることが迫られることがあります。認知症も他人事ではありません。認知症についての知識を得ておくことや、認知症の方に接することを知っておくと役立ちます。認知症の方が利用できる施設とその選ぶポイント、認知症予防になる暮らし方、自宅での安全な暮らし方についても紹介します。・講師:キャラバンメイト:中目昭男(社会福祉士)。受講後、認知症サポーターの証として、ブレスレット「オレンジカード」をさしあげます。

  • 種別
    講座 
  • 料金
    無料
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    ゆうゆう大宮前館(宮前5-19-8)
  • 主催
    NPO法人CBすぎなみプラス

10/28(土)史跡見学会(今川家ゆかりの観泉寺を訪ねる)

2023年10月28日(土)

日時:10月28日(土)上井草スポーツセンター前に午前8時45分集合 \ コース:同センター→道灌橋公園→西山家穀櫃→井草遺跡→切通公園→道灌公園→観泉寺→桃井原っぱ公園→中島飛行機発祥の地→薬王院→井草町役場跡→荻窪八幡神社(解散:12時頃)

  • 種別
    その他(史跡見学会) 
  • 料金
    有料(500円 )
  • 対象
    どなたでも 
  • 会場
    杉並区上井草、今川
  • 主催
    杉並郷土史会