返信投稿できる記事は、その記事タイトルがクリックできるようになっています。
■■■1〜3月講座申込受付のご案内■■■
内容 |
![]() 講座の詳細は区施設等で配布している募集案内(上写真)または下記の各講座の記事をご覧ください。
|
---|---|
開催日 | 2015年12月01日〜2016年03月19日 (開催日補足事項:各講座の記事をご覧ください) |
申込方法 締切日等 | 各講座の記事をご覧ください |
種別 | 講座 |
会場 | 各講座の記事をご覧ください 室場:各講座の記事をご覧ください (区内/各講座の記事をご覧ください) |
料金 | 有料 または 無料 円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 各講座の記事をご覧ください |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>山ノ内凛太郎氏講演会「すぎなみで働く、すぎなみと生きる」
内容 |
![]() 「人と人との違いを楽しみ、受け入れられる“聴き合いのまち、すぎなみ”」をめざして杉並区で地域活動をしている山ノ内さん。夢の実現のため、また、家庭を支えるために、地域活動で収入を得る仕組みを作り、加えて杉並区内で複数の仕事をして生活しています。
|
---|---|
開催日 | 2016年03月19日〜2016年03月19日 (開催日補足事項:午後2時〜4時30分) |
申込方法 締切日等 | 電話で、協働推進課(03−3312−2381)までお申込みください。(先着順で定員に達するまで受付) |
種別 | 講演会 |
会場 | セシオン杉並 室場:第8・9・10集会室 (区内/杉並区梅里1-22-32) |
料金 | 無料 |
対象 | どなたでも(指定なし) |
定員 | 50名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03^3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>堀尾正明氏講演会「あなたが主役でまちが輝く!〜ご近所の底力を再認識する〜」
内容 |
![]() 今お住まいの地域を、より安心・安全なまちにするためには、ご近所に住む皆さんの「つながり、絆」が欠かせません。
|
---|---|
開催日 | 2016年01月24日〜2016年01月24日 |
申込方法 締切日等 | 電話で、協働推進課(03−3312−2381)までお申込みください。(先着順で定員に達するまで受付) |
種別 | 講演会 |
会場 | セシオン杉並 室場:展示室 (区内/杉並区梅里1-22-32) |
料金 | 無料 |
対象 | どなたでも(指定なし) |
定員 | 100名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>救急協力員講座
内容 |
身近な場所で傷病者が発生した時に、医師や救急隊が到着するまでの間、適切な応急救護活動を行うための知識や技術を学ぶ講座です。講座は主に実習形式で心肺蘇生の方法やAED(自動体外式除細動器)の操作方法等を学びます。
|
---|---|
開催日 | 2016年02月06日〜2016年02月07日 (開催日補足事項:いずれか1日) |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並保健所 室場: (区内/荻窪5−20−1) |
料金 | 有料 500円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 各回25名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<受付は終了しました>キャラバン・メイト養成講座
内容 |
「認知症サポーター養成講座」の講師役となるキャラバン・メイトを養成する講座です。医療関係者やすでに活動をしているキャラバン・メイトを講師に迎え、認知症についての講義、認知症サポーター養成講座の運営方法を学びます。
|
---|---|
開催日 | 2016年01月26日〜2016年01月26日 |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並区役所 室場:分庁舎 (区内/成田東4−36−13) |
料金 | 無料 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 30名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<受付は終了しました>小学校英語活動サポーター講座
内容 |
区立小学校の英語活動サポーターとして教員と協働し、子どもが楽しく英語に親しみ、コミュニケーション能力が育つような指導を実施するために必要な知識や技能を習得する講座です。
|
---|---|
開催日 | 2016年01月07日〜2016年02月23日 (開催日補足事項:曜日が異なりますのでご注意ください) |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並区役所 室場: (区内/成田東4−36−13) |
料金 | 有料 4,000円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 30名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<受付は終了しました>傾聴ボランティア養成講座
内容 |
傾聴ボランティアとして活動するために必要な知識や技能を学ぶ講座です。実習では、傾聴を体験するためのロールプレイやワークを行います。
|
---|---|
開催日 | 2016年01月26日〜2016年02月23日 (開催日補足事項:午後1時30分〜4時30分 ※第5回のみ午後2時〜4時) |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並区役所 室場:分庁舎 (区内/成田東4−36−13) |
料金 | 有料 2,500円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 30名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>すぐに役立つNPO法人会計講座
内容 |
NPO会計「超」初心者の方、新たにNPO活動を始めた方やこれから立ち上げる方向けの講座です。家計簿・お小遣い帳は付けられるけれど、決算書となると少し迷う方に向けた、経理編と税務編の全2回講座です。
|
---|---|
開催日 | 2015年11月30日〜2015年11月30日 |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並区役所 室場:分庁舎 (区内/成田東4−36−13) |
料金 | 有料 1,000円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 30名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>パワポで簡単!“もっと伝わる”チラシづくりセミナー
内容 |
地域活動においてイベントやサービスを広く発信するために必要不可欠なチラシづくり。もっと見栄えがよく、多くの人に手にとってもらえて、集客力がアップして、さらには活動のイメージもアップする、そんなチラシをつくる、実践的な講座です。マイクロソフトのパワーポイントを使用します。
|
---|---|
開催日 | 2016年02月14日〜2016年02月28日 (開催日補足事項:会場が異なりますのでご注意ください) |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並区役所 室場:分庁舎(成田東4−36−13) (区内/区立東田中学校(成田東3−19−17)) |
料金 | 有料 1,000円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 20名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>ファンドレイジング入門セミナー
内容 |
社会貢献を目的とする団体活動にとって、資金の獲得は大きな課題です。資金獲得の手法であるファンドレイジングを基礎から学び、共感や善意を集め、社会を良くする仲間づくりを進める方法を考えてみませんか。
|
---|---|
開催日 | 2016年02月06日〜2016年02月06日 |
申込方法 締切日等 | 上部「申込フォーム」からお申込みください。 |
種別 | 講座 |
会場 | 杉並区役所 室場:分庁舎 (区内/成田東4−36−13) |
料金 | 有料 500円 |
対象 | 大人のみ |
定員 | 30名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |
<終了しました>NPOにいってみたら、こんなところだった!
内容 |
すぎなみ地域大学「社会貢献型イベント企画・実践プログラム」成果報告会
|
---|---|
開催日 | 2016年01月16日〜2016年01月16日 |
申込方法 締切日等 | 電話で、協働推進課(03−3312−2381)までお申込みください。(先着順) |
種別 | 複合的イベント |
会場 | セシオン杉並 室場:視聴覚室 (区内/杉並区梅里1-22-32) |
料金 | 無料 |
対象 | どなたでも(指定なし) |
定員 | 50名 |
問合わせ先 | E-Mail: tiikidaigaku-t@city.suginami.lg.jp TEL: 03-3312-2381 FAX: 03-3312-2387 |