3/18(土)歴史講演会(中世「高井戸」の範囲と中心地)

  • 内容
    テーマ:中世「高井戸」の範囲と中心地 / 講師:茶園紘己先生(杉並郷土博物館学芸員)/講演の趣旨:「高井戸」と言われたら、住所に高井戸がつく地名がその地域範囲と思う人が多いと思います。また、江戸時代は宿場町だった歴史を知っている方なら、かつての中心地は甲州街道沿いだったと思うのではないでしょうか。しかし中世に「高井戸」と呼称された地域範囲は少し違ったのではないか。さらに、その中心地も違うのではないか。今回の講演会では、限られた資料から中世の「高井戸」を探っていきたいと思います。
  • 開催日

    2023年03月18日(土) (午後1時30分から3時30分まで)

  • 主催
    杉並郷土史会
  • 申込方法締切日等

    当日、直接、会場受付へ(先着順)

  • 種別
    講演会 
  • 会場
    (住所:〒166-0004 杉並区阿佐谷南1丁目47番17号)
  • 料金
    有料 (補足:500円 会員は300円)
  • 対象
    どなたでも 
  • 定員
    80名(先着順)
  • 問い合わせ先
    • 新倉(080-1140-9216)